joy_ing days (jogdays)       

jogdays

日々を楽しむ、 行動する、人生の歓びに出合う
ブログタイトルにはそんな意味を込めています

物を捨てたくなる本

私は昔から片付けは苦手です。探しもので時間を取られることはしょっちゅう。

部屋も整理してもすぐにぐちゃぐちゃになります。片付け本も何冊か読みましたが片付いた状態をキープできません。

先日読んだ「斎藤一人さんのそうじ力」はとても読みやすく、読むのに時間もかからず、そして物を捨てたくなりました。

とくに良かったのは「迷ったら捨てる」ということ。

私は物を捨てると決断できないので、このシンプルなメッセージはとても参考になりました。

この本を読んで家を見回すと本当に物が多いことに気付かされました。しかもそのほとんどが使っていない物たちです。

この本のおかげでずっと捨てられなかった物も捨てることができ、気持ちがスッキリしました。

思い返すと、捨てようか迷ったものは思い出す度目に触れるた度に「捨てようか」と思うことになり結局最後はやっぱり捨てることが多かったように思います。

「迷ったら捨てる」がなんとなく体感できたような気がしています。

とはいえ捨てられずにいる物も多いのですが、最近は少しずつ捨てています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

斎藤一人流すべてうまくいくそうじ力 [ 舛岡はなゑ ]
価格:1,045円(税込、送料無料) (2025/9/21時点)



投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: